
固定ページ・投稿ページにphpを配置できる!
例えばトップページを固定ページで作成したとき、お知らせの新着一覧を固定ページ上で好きな位置に配置したいな、と考えたことはありませんか?そんな時はこちらが便利です!
functions.phpに下記のコードを記述すれば、ショートコードの追加でphpを呼び出すことができます。直接php言語が使えない固定ページや投稿ページを気軽に動的なページにすることができるんです。
1234567891011 function Include_my_php($params = array()) {extract(shortcode_atts(array('file' => 'default'), $params));ob_start();include(get_theme_root() . '/' . get_template() . "/$file.php");return ob_get_clean();}add_shortcode('myphp', 'Include_my_php');}
子テーマを使用している場合は下記のように置き換えます。
1 2 3 |
include(get_theme_root() . '/' . get_template() . "/$file.php"); ↓ include(STYLESHEETPATH . "/$file.php"); |
aaaaa.phpを読み込みたい場合、固定ページに下記ショートコードを配置します。
aaaaa.phpはサーバーの使用しているテーマのフォルダにアップしておきます。
(wp/wp-content/themes/使用しているテーマ/aaaaa.php)
1 |
[myphp file='aaaaa'] |