【MW WP Form】下までスクロールするとチェックできるようになるチェックボックス

2023/05/06

個人情報保護方針を読まずにフォームを送信してしまうことを防ぎたい、そんなご要望がありました。 そこで、最後までスクロールしないと「プライバシーポリシー同意」にチェックが入らずフォーム送信ができない仕組みを作ったので、その […]

WordPressサイト公開後のチェックリスト10項目

2022/10/11

WordPressサイト本アップ後に確認したいこと 制作したサイトの本アップ時に確認していることリストです。 私はWordPressをインストールしたディレクトリのURLで制作して、お客様に校正していただいています(例え […]

【MW WP Form】フォーム入力で資料がダウンロードできる仕組みを作る

2022/07/28

個人情報の入力でホワイトペーパーをダウンロードできるサイトやSNS広告をよくみかけます。先日制作したのですが、結構工数があったのでまとめました。 このページの手順でできること ・MW WP Formで作成したフォームの送 […]

【プラグイン無し】最初の数行を表示させて残りは会員限定で閲覧。WordPressの限定コンテンツ

2022/05/29

今回はログインフォーム、限定コンテンツについてまとめました。 何かの理由で会員限定サイト作成用のプラグインを使用できない場合に参考になればと思います。 このページの手順でできること ・プラグインの使用は無し ・コンテンツ […]

入力確認画面が作れるプラグイン「Contact Form 7 Multi-Step Forms」

2022/03/14

Contact Form 7をアップデートしたらフォームが動かなくなってしまった! 調べてみると確認画面を作るプラグイン「Contact Form 7 add confirm 」がサポートが止まっていて新しいバージョンに […]

【MW WP Form】ラジオボタンの選択によって分岐 表示・非表示を変える

2022/01/08

このページの手順でできること ・「MW WP Form」で作成したフォームに設定 ・選択したラジオボタンによって表示・非表示を切り変えるフォームを作ります。 目次 ラジオボタンの選択で分岐するフォームの作り方 SAMPL […]

カテゴリーなどの投稿記事の並び順を変更!一覧をソートするボタン

2021/11/15

よくネットショップで見かける、値段の安い順、高い順、人気順など見たい順番を選べるボタン。 ユーザーの優先順位によって表示を変えられるので、必要な記事を見つけやすくなります。 このページの手順でできること ・プラグイン「A […]

【MW WP Form】フォームのセレクトボックスに特定カテゴリーの記事タイトルを自動で表示

2021/10/25

例えば、フォームのセレクトボックスから「参加したいセミナー」「問い合わせたい商品」などを選択できるようになっている場合、投稿ページと連動していれば、投稿ページの追加・削除だけで、フォームを修正する必要がなくなります。 新 […]

【MW WP Form】フォームの目的によって必須項目を変更する

2021/10/24

フォームに必須項目が多いと入力が面倒になります。なるべくカンタンに送信できるフォームを作りたいですよね。 目的によって、必須項目にするかどうかを切り替えるフォームの作り方をまとめました。 このページの手順でできること ・ […]

WordPressの引っ越し。アイキャッチ画像も移行できるプラグイン「Attachment Importer」

2021/10/13

WordPreess移行プラグインで一番簡単なのが「All-in-One WP Migration」ですが、無料版はサイトの容量が大きいと使えません。 また、古いキャッシュ系のプラグインが混じっていてphpエラーで停止し […]