WordPress よく使うおすすめプラグイン

2019-08-10

よく使うおすすめプラグイン

制作でよく使用しているプラグインはこちらです!

プラグインは便利ですが使いすぎるとページの読み込みが遅くなります。また、更新や更新後の動作確認などメンテナンスが大変。
プラグインどうしで相性の善し悪しがあり、動作に不具合が起きた時、ひとつずつプラグインを無効化して原因を探すのはひと苦労です。吟味してインストールしたいですね。

  • Yoast Duplicate Post

    作成したページを複製することができます。作業の効率化に。

  • UpdraftPlus - Backup/Restore

    サイトをバックアップ&復元します。
    バックアップ先を選ぶことができます。サイトと同じサーバーを保存先にすると、サーバーに問題があった場合復元できない可能性があるため、バックアップ先はGoogleドライブ等外部に設定するのがよさそうです。

  • MW WP Form

    メールフォームを作成します。確認ページを作成できます。
    「URL引数を取得」にチェックすれば、idからtitle等のページ情報を取得、フォーム内に自動で表示させることも可能です。採用ページなら、どの募集要項ページからエントリーしたかが分かるし、フォーム内に情報を自動で記載することもでき便利です。また、フォームから送信されたユーザーからのメールをデータベースに保存できます。

  • contact form 7

    メールフォームを作成します。下記の「contact form 7 multi-step forms」と合わせれば確認画面を作成できます。
    私は「MW WP Form」と、どちらを使用するか迷って、複雑な仕様の場合は「MW WP Form」を選んでいます。

  • contact form 7 multi-step forms

    「contact form 7」とセットで使用し確認画面を作成します。

  • SiteGuard WP Plugin

    WordPressの脆弱性対策。セキュリティを強化します。

  • Redirection

    リダイレクト設定があるときに便利。

  • Enable Media Replace

    画像の置き換えができます。お客様がページ編集をしやすいように使っています。

  • XML Sitemaps

    検索エンジン向けのサイトマップ(sitemap.xml)を生成してくれます。サイトの更新毎にGoogle、Bingに通知してもらいます。
    基本的な設定の中のAdd Google Analytics TIDに、トラッキングIDを入れます。 HTML形式でのサイトマップを含めるのチェックは外します。

  • Really Simple SSL

    SSLの設定が簡単にできます。

  • Advanced Custom Fields

    カスタムフィールドを自由に作成できます。こちらを入れると、通常入っているカスタムフィールドの枠が消えてしまうので注意してください。

  • Smash Balloon Social Photo Feed

    インスタグラムのフィードが簡単にできます。

特に「UpdraftPlus - Backup/Restore」「Yoast Duplicate Post」は必ずインストールしています。その他、WordPressの移行には「All-in-One WP Migration」や「Attachment Importer 」、ウィジェットブロックエディターからクラシックウィジェットに戻したい時は「Classic Widgets」、後は「Meta Slider」「PS Auto Sitemap」を適宜使用しています。

2022年10月18日修正・追記しました。